最近の幸太とマキは季節の変わり目によく膀胱炎になる
まずはマキちゃんが血尿になり
これはもしやと幸ちゃんの尿の臭いを嗅ぐと・・・・う~ん シーチキン臭やぁ・・・あかんな
常備の薬があるのですぐに収まるのですが完治するわけでがないので
いつも検尿はしてもらう・・・やっぱり白血球の数値が高い
悪い菌がいるわけでもなくカテーテル排尿と圧迫排尿のためしっかり尿を出し切れないための症状
幸ちゃんは膀胱が伸びきっているので(自力で収縮しない)余計むずかしい
昔は膀胱炎・・・えらいこっちゃ!!と悲痛になっていたけれど
獣医さんはいつも「膀胱炎は命に関わるわけではないですから」と言われる
そうだな・・・と思い 悩まず今出来ることを日々やるしかない
そのうち私も日々の排泄と消毒 後は2匹の自己治癒力にまかせるようになった
2匹とも膀胱炎と微妙に均整を保ちながら機嫌よくくらしてくれている
マキちゃんの排便は意外と楽なのだけれど幸ちゃんは時々ひどい便秘になって
その影響で膀胱炎を引き起こす この時の膀胱炎はひどい(泣)
だから便を出すのには日々神経質になる
幸ちゃんはこれからはみんなからひっぱりだこ

上等のホカホカ毛布でやさしいから
マキちゃんはひっくり返ってお腹を撫でてと可愛い声で鳴く(おサルさんみたいな顔をして)
2匹とも5歳になった このまま長生きしてほしい!!
しらこはんもべたべたくっついてくれて(笑)
冬は大いに喜ばしい・・・・しーちゃんあんか(ヌクヌク)
でもアレルギーと口内炎は良くならなくて常に薬を飲んでいる
目下若いせいもあって一番太っておもち状態です(笑)
口内炎のせいで息が臭くて冬は匂いがこもる
PCをしていて 何か臭いなぁと思うといつも近くでしーちゃんが毛づくろいしている(涙)
でも 可愛いから許すよ!しーちゃんあんかポカポカ♪ (うっ)
しらこはんも3歳になった このまま長生きしてほしい!
母もみんなと一緒に元気で長生きするゾ!
ちょいと一服しに遠出してきた(おお寒)
長い間こんな時間を持たなかったからなんか居心地が悪い
ソワソワ・・・早く帰ろう みんなの所へ